学校からのお知らせ

 9月2日、3・4年生による「絵手紙教室」を実施しました。はじめに講師の先生から絵手紙の魅力、描き方などについて説明をしていただきました。

講師の先生が大切にしているお礼の手紙をみんなに見せてくれました。その手紙は、今の6年生が3年生の時に描いた作品でした。

子どもたちは、各自で準備してきたものをよく見て、丁寧に描いていました。

心のこもった作品ができあがりました。

今回描いた絵手紙は、近くのおじいちゃんおばあちゃんに送る予定です。

8月28日、夏休みが終わり、昨日から児童は元気に登校しています。今週は「ゆるやかスタ-ト・ウィ-ク」で4時間授業、給食後下校です。

今日は、6年生が企画した「学校かくれんぼ」を実施しました。子ども達は、夏休み前からとても楽しみにしていました。先生方が隠れて児童が見つけます。

先生方も真剣に隠れる場所を決めてかくれました。

隠れている先生方を見つけ出すと児童は「み~つけた!!」と大はしゃぎで盛り上がっていました。

今回は、先生方全員が見つかってしまい児童の勝ちでした!

みつけた児童には、6年生からメダルのプレゼントがありました。

「学校かくれんぼ」大成功でした!6年生の皆さん、楽しい企画ありがとうございました。

 

夏休みに入り、PTAの総務部の皆さんが、校庭の除草作業をしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。

 

7月14日、情報モラルに関する授業を実施しました。

1・2年生は、インタ-ネット利用のル-ルやマナ-について、クイズで楽しく考えながら学習しました。3・4年生は、ゲ-ムやスマホを使いすぎるとどうなるのか、情報メディアの使い方を学びました。5・6年生は、SNSトラブルや個人情報の扱いなどのメディアの使い方の確認をしました。

 7月10日、1・2年生は、校外学習でなかがわ水遊園に行ってきました。子ども達はとても楽しみにしていました。館内見学をしたり、ザリガニ教室に参加したりしました。

雨を心配していましたが、お昼は外で食べることができました。午後は、アスレチックで遊ぶこともでき、子どもたちは、「楽しかった!」と満足して帰ってきました。

 

7月8日、不審者対応についての防犯訓練を実施しました。

児童の避難の仕方や先生方の不審者対応の仕方を実際に行いました。今年も駐在所のおまわりさんと、いつもお世話になってるスク-ルガ-ドリ-ダ-の方に御指導いただきました。

 

 

 7月7日、3・4年生は、「菊の鉢上げ」を行いました。菊の会の皆さんに教えていただきながら、大きな鉢に植え替えました。

今年も郷土芸能クラブは、地域の方に指導者として来ていただき、活動しています。今年は、クラブ部員が5名です。

 

 5年生は、1泊2日(6月25・26日)の宿泊学習で「なす高原自然の家ウインディなす」に行ってきました。今年も奥沢小学校と合同で活動を行いました。

1日目は、施設の近くを散策しました。午後は、お面を作りました。夜には、教頭先生が火の神になり、キャンプファイヤ-を実施しました。

 

 

 

 

9月2日、3・4年生による「絵手紙教室」を実施しました。はじめに講師の先生から絵手紙の魅力、描き方などについて説明をしていただきました。 講師の先生が大切にしているお礼の手紙をみんなに見せてくれました。その手紙は、今の6年生が3年生の時に描いた作品でした。 子どもたちは、各自で準備してきたものをよく見て、丁寧に描いていました。 心のこもった作品ができあがりました。 今回描いた絵手紙は、近くのおじいちゃんおばあちゃんに送る予定です。
8月28日、夏休みが終わり、昨日から児童は元気に登校しています。今週は「ゆるやかスタ-ト・ウィ-ク」で4時間授業、給食後下校です。 今日は、6年生が企画した「学校かくれんぼ」を実施しました。子ども達は、夏休み前からとても楽しみにしていました。先生方が隠れて児童が見つけます。 先生方も真剣に隠れる場所を決めてかくれました。 隠れている先生方を見つけ出すと児童は「み~つけた!!」と大はしゃぎで盛り上がっていました。 今回は、先生方全員が見つかってしまい児童の勝ちでした! みつけた児童には、6年生からメダルのプレゼントがありました。 「学校かくれんぼ」大成功でした!6年生の皆さん、楽しい企画ありがとうございました。  
夏休みに入り、PTAの総務部の皆さんが、校庭の除草作業をしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。  
7月14日、情報モラルに関する授業を実施しました。 1・2年生は、インタ-ネット利用のル-ルやマナ-について、クイズで楽しく考えながら学習しました。3・4年生は、ゲ-ムやスマホを使いすぎるとどうなるのか、情報メディアの使い方を学びました。5・6年生は、SNSトラブルや個人情報の扱いなどのメディアの使い方の確認をしました。
Loading...
広告
お知らせ
お知らせ
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る