学校からのお知らせ

夏休みが明け、学校が再開しました

夏休みが25日(金)に終了し、28日(月)から学校が再開しました。

児童が元気に登校して、うれしく思います。

夏休み中、大きな事故もなく安全に過ごせたのも、保護者と地域の皆様のご指導のおかげです。

ありがとうございました。

また、8月19日は、学校環境の美化のため、PTAの皆様に奉仕作業をいただきました。

おかげで、校庭がきれいになり、児童を迎え入れる準備ができました。ありがとうございました。

次は、28日の夏休み明け集会の様子です。

1~6年の代表が、夏休みにしたことなど立派に発表しました。

今後も、本校の教育活動につきまして、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

地域に学ぶ会

8月10日(木)

 地域の方々を指導者としてお招きして、金田南中学校区の小中学生を対象に「地域に学ぶ会」を開催しました。

今回は7つの講座を開設し、63名の参加がありました。

 

参加者全員が一堂に会して、開講式を行いました。

開講式のあと、それぞれの教室(講座)に分かれ、指導者の方々から指導を受けました。

それぞれの講座の様子を紹介します。

 

まずは、絵手紙教室です。

絵手紙は、はがきばかりでなく、うちわでもできることを知り、びっくりしました。

季節に合っていますね。

次は、郷土芸能です。金丸小では郷土芸能クラブで神楽を練習していますが、奥沢小の児童は初めての体験です。

扇子の回し方や太鼓のたたき方などを教えていただきました。

調理は巻き寿司をつくりました。きれいな「ばら寿司」や韓国風海苔巻き(キンパ)を作りました。とてもおいしそうですね。

手芸では、ペーパークラフトでかごを編みました。2時間でラッコのかわいいかごが出来上がりました。

将棋では、藤井聡太九段が、小さい頃から取り組んで腕を磨いたという「詰将棋3手詰め」や、対局を行いました。将棋は奥が深いですね。

 木工工作では、小刀を使って竹とんぼ作りをしました。竹を削るのは難しかったようですが、出来上がった竹とんぼを飛ばして遊びました。

  

 プログラミングは、「ビスケット」や「スクラッチ」のソフトを使ってゲーム作りをしました。自分の作ったものがプログラム通りに動くのは面白かったようです。中学生と高学年児童はロボットを動かしました。

 

実施後は、子どもたちや指導者から、「楽しかった。」という感想を聞くことができました。

今後は、さらに改善しながら、よい行事にしていく予定です。

これからも、地域とともに子どもを育てる「金田南学園」を目指していきたいと思います。

芸術鑑賞教室

6月20日(火)

 本校では芸術鑑賞教室を実施していますが、今年は音楽鑑賞をしました。

  お呼びしたのは、「パーカッショングループ フラワービート」の3名の方々です。フラワービートは打楽器演奏者と作曲家・ピアニストによるアンサンブルユニットです。

 新聞やテレビにも取り上げられるなど人気のグループで、youtubeで視聴できます。

 マリンバ、ピアノ、ドラムでの素晴らしい演奏の他、様々な打楽器を紹介したり、家庭用品を打楽器として使って演奏したりと、とても楽しく鑑賞できました。

 また、学校でおなじみのトライアングル、カスタネット、タンバリンの素晴らしい演奏は、児童に「自分もやってみたい。」という意欲を高めてくれました。

 アンコールでは、「鍵盤ハーモニカの演奏って、こんなにすごいの」という素晴らしい演奏をしてくれました。

 この後もアンコールに応え、演奏してくれました。

 子ども達は、鑑賞の他にもボディパーカッションを一緒に行うなど、とても楽しい有意義な時間を過ごしていました。

県民の日花植

6月15日(木)

金丸小学校では、毎年県民の日に、花壇の花の植え替えをしています。

夏から秋にかけては、サルビアやマリーゴールドが中心です。縦割り班ごとに担当花壇があり、児童達で植え替えや手入れをしています。

今年は、人権の花をプランターに植える作業も縦割り班で行いました。

季節感あるきれいな学校が目標です。

人権の花贈呈式

6月9日(金)

人権擁護員の方から、人権の花をいただきました。

 

 法務省の人権擁護機関は、啓発活動として、昭和57年度から小学生を対象とした「人権の花」運動を実施しています。

 花を育てることで、生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としています。

 今年度は金丸小学校で人権の花を育てます。

 いただいたサルビア、マリーゴールド、ベコニアの花は、プランターに植え、児童全員で大切に育てていきます。

体力テスト実施

6月7日

晴天に恵まれ、体力テストを全校生で行いました。

測定のお手伝いを高学年児童にお願いし、順調に体力テストが行われました。

ボール投げ

上体起こし

長座体前屈

反復横跳び

この他、50m走やシャトルランなど、全部で8つの測定項目があります。

お弁当給食となかよし班遊び

6月1日

今日は子ども達が楽しみにしていたお弁当給食です。

わかめご飯、唐揚げ、シュウマイ、サラダなどパックに入れてもらい、なかよし班(縦割り班)で楽しく食べました。

その後の昼休みは、なかよし班で遊びました。

楽しいイベントでした。

運動会実施

 5月24日(水)に運動会を実施しました。

 前日まで雨でしたが、運動会当日は晴天に恵まれました。

 

 今年のスローガンは、「心を一つに、優勝目指せ、最後まで」です。

 6年生が中心となり、運動会の準備を進めてきました。

 聖火台の絵は、5年生の力作です。

 応援団のみなさんも頑張りました。校長先生に優勝旗を返還しました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症が5類となったことで、様々な競技を行うことができました。

 徒競走と障害走、そして次の競技を行いました。

 1~3年「ダンシング玉入れ」

4~6年「大玉わっしょい」

1~3年のかわいいダンス

4~6年の力強いソーラン節

全校綱引き

選抜リレー

 観覧の方の制限がもなくなり、たくさんの保護者の方達からご声援をいただきました。

 子どもたちも生き生きと活躍し、有意義な運動会となりました。

 

第1回PTA地区別奉仕作業を行いました。

5月13日(土)の早朝より、PTA、地域のボランティア、職員により、校庭整備を行いました。

地域のボランティアの方にはトリマーや仮払い機による剪定や除草作業を、また、保護者の方には花壇や園庭の整備・プールの更衣室の清掃などを行っていただきました。

おかげさまで、作業は効率的に進み、校庭がとてもきれいになりました。

緑溢れるきれいな環境が整い、運動会が楽しみです。

ご協力いただいたボランティアや保護者、PTA役員の皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

緑の時間

緑の時間に、仲良し班に分かれて花壇整備をしました。

今日の作業は、チューリップの球根掘りとビオラの花抜きです。

1年生も上級生に教わりながら、上手に球根を堀り出していました。

 

これから夏花壇に植え替えです。